◆◆◆これは何?◆◆◆ C2 Special Combat Moves(以下:C2)は、 いわゆる必殺技を使えるMODのつもりです。 ◆◆◆必須環境◆◆◆ Oblivion Script Extender(通称:OBSE)v0020以上 http://obse.silverlock.org/ ★オススメ Bloody Spray(出血表現を派手にするMOD → 一部の技に出血エフェクトが出るように動作を組んでいるので、あった方が派手になります) http://oblivion.nexusmods.com/mods/19331/ ◆◆◆使い方◆◆◆ 「C2 Special Combat Moves」というアイテムが手に入るので、 インベントリ上で使用すると、メニューが出てきます。 「近接技」「弓技」「能力技」「テクニック技」「特殊技」の各技を覚えることができます。 「ボイス設定」は、音声の割り当てを行います。 ◆◆◆技の使い方◆◆◆ 技を使用するには、まずは各々に設定されている「発動条件」を満たしている必要があります。(iniで設定しています。変更も可能) そして、技の種類ごとに発動方法があります。 「近接技」は、詠唱して効果を得てからパワーアタックで発動します。(※一部除く) 「弓技」は、詠唱して効果を得てから弓で攻撃すると発動します。 「能力技」は、詠唱して発動します。 「テクニック技」と「特殊技」は、それぞれの発動方法があります。 ★技の説明は、[技表.txt]を参照してください★ ◆◆◆ボイス設定◆◆◆ ボイス設定を有効にすると、技で攻撃する場面など様々な場所で音声を再生することができます。 決めセリフを喋る!ことを想定しているので、上手くセリフを割り当ててみてください。(効果音でもOK) 「1〜4」を設定すると、「Sound→fx→C2 Special Combat Moves→SCM」の"1〜4"のフォルダ内の音声を再生します。 ★詳しくは下記の「[Sound]設定」を参照してください★ ◆◆◆[ini]設定◆◆◆ ダメージ・演出・発動条件など様々な設定値を変更することができます。 [Common] このフォルダの各iniは、システム面に関する設定値を変更することができます。 ・DamageLevel.ini  →各技のダメージソースの影響度レベルを設定します。バランスが悪いと思った時に変更してみてください。 ・Misc.ini  →出血エフェクトやデバッグ動作などを設定します。 ・MotionFast.ini  →動作が速くなる演出のファーストモーション時間を設定します。演出時間に不満を感じた場合は変更してみてください。 ・MotionSlow.ini  →動作が遅くなる演出のスローモーション時間を設定します。演出時間に不満を感じた場合は変更してみてください。 [SCM] このフォルダの各iniは、各技の発動条件・ダメージソース・エフェクトなどを設定できます。 バランスが悪いと思った時やエフェクトが気に入らない場合は変更してみてください。 ・発動条件  →技を使用するには、Health・Magicka・Fatigueの各々が何%以上・以下である必要かを設定できます。 ・消費  →0にすると消費しません。  →1にすると全て消費します。Healthについては1になります。  →2にすると割合の消費になります。50にすると、50%消費されます。  →3にすると固定の消費になります。50にすると、そのまま50消費されます。 ・ダメージ  →技のダメージは、ベース値×各々の影響度になります。  →ベース値は、そのまま基本のダメージとなり、このベース値を影響度によって乗算してダメージを決定します。  →影響度は、DamageLevel.iniで設定した数値が反映されます。0〜9を選択することができ、例えば3に設定すると、DamageLevel.iniのMax3・Min3が選択されます。  →能力が100を超えている場合は10につき1%のダメージボーナスがつきます。 ・エフェクト  →エフェクトは、演出させたい"ファイル名"と、そのエフェクトIDの"下6桁"を入力します。 その他の設定は、ini中の説明を読んでください。 ◆◆◆[Sound]設定◆◆◆ 効果音の変更や、セリフを当てることができます。 フォルダにwavファイルを入れることで、入っている数だけランダムで再生できます。 ※wavの再生は【44.1khz】【16bit】【モノラル】となっているので、注意してください。 [Common] ・「C2」で使用しているヒット音や詠唱音などはこのフォルダです。変更することで効果音が変わります。 [SCM] ・各技にセリフを当てることができます。決めセリフを喋らせたい!って時は音声ファイルを置いてみてください。(効果音でもOK) ・[1〜4]フォルダは、ボイス設定の[1〜4]に該当します。(ボイス設定を[1]にすると、[1]フォルダの音声を再生します) ★各技フォルダの基本説明 ・[Cast]→詠唱した時に再生されます。 ・[Attack]→攻撃の始めに再生されます。 ・[Finish]→攻撃の終わりなどに再生されます。 ・[Attack2・Attack3]→二段階目や三段階目の攻撃の始めに再生されます。 ・[Finish2・Finish3]→二段階目や三段階目の攻撃の終わりなどに再生されます。 ・[Success]→テクニック技で成功すると再生されます。 ◆◆◆他MODとの注意点◆◆◆ 「C2」はスローモーション演出やファーストモーション演出を使用しております。 他のスローモーション演出などをするMODと併用すると、「C2」では望まぬところでモーションスピードを元に戻したりして、 演出が変になる場合があります。 他のスローモーションなどのMODとの併用には、注意して利用してください。(演出の問題だけで、CTD等の不具合には特に問題ないと思います) ◆◆◆クレジット◆◆◆ [Oblivion Script Extender] Ian Patterson Stephen Abel Paul Connelly ◆◆◆転載・再配布◆◆◆ 自由 ◆◆◆◆◆◆